FOR DESIGN / OUTSIDE
外観デザイン

HOME > YARIMIZUの家 > 外観デザイン

SIMPLE APPEARANCE

四角い家の pioneer

 

 

2000年前半登場以来、四角い家は
北は北海道、南は沖縄まで
日本中で愛され続けているcubeタイプ。

その秘密は、あらゆる要素と素材を綿密に調べ、
選択し、外観の詳細なディテールに
妥協しないことでたどり着いた極地。

そんな究極にシンプルな外観に
あらたな5つの色を加えることで、
計6つの表情が生まれました。

 

 

floor plan

間取り

 

可変性のある間取り、それは成長する家族・用途に対応できる間取りです。

1階は、LDKとトイレのみ、憧れの20帖のLDK。2階は、お風呂と洗面のみ、残りの18帖をどうにでも区画できます。

家を四角形とし、耐力壁を外周のみとする、そうすると内壁に耐力壁が不要になります。

そうすることで、耐震性が高く、かつ可変性が高い住まいとなります。また、柱と壁の直下率が高くなり、コストパフォーマンスにも優れています。

Front door

玄関ドア

全体のデザインを邪魔しない「断熱玄関ドア」。

住まいにとって、玄関ドアはとても重要な存在です。

「外観を美しく彩る、シンプルで重厚感のある玄関ドア」。

そんな理想的な玄関ドアを目指して、YK cubeは鍵穴のない電気錠付ドアを採用しました。

また、ドアそのものが気密性が高く、断熱性に優れているので、冬の冷気もシャットアウトします。
「家の顔」である玄関ドアを、よりシンプルに美しく。
そして、なにより使いやすく。

 

 

 

INSULATION

断熱材

 

耐久性に優れた断熱材(フェノール樹脂)。

夏の暑さ、冬の寒さを防ぐには高気密・高断熱が必要です。

高断熱住宅といえば断熱材の性能部分だけが注目されますが、隙間なく施行して高い気密性を確保していなければ、本来の断熱性能は発揮されません。

発泡ウレタン吹付は気密性は高いのものの、経年劣化で収縮します。断熱性能が落ちるということですね。

そこでYK cubeでは高耐久のフェノール樹脂素材の断熱材を採用しています。

 

 

VENTILATION

外部換気

 

耐久性向上のために必須の外部通気。

近年、住宅が高気密・高断熱化してきたことで、外壁内の湿気による結露やカビが発生する事故が多く報告されるようになりました。

湿気は腐朽菌やシロアリの温床となり、結露は壁内の重要な構造材を腐らせ、結果、建物の耐久性を低下させます。
住宅を長持ちさせるためには、雨水浸入を防ぎつつ湿気と熱気をいかに効率的に排出させるのかがポイントです。

YK cubeはそういった見えない部分にもこだわり、機能的な部材を選定しています。