#93 \注文住宅の打ち合わせ内容を知ろう!回数や期間の目安はどのくらい?/
注文住宅を建てる際は、打ち合わせを数ヶ月かけて何回か行います🗣
打ち合わせ内容としては、間取りや設備・内装などの具体的なプランを練り、
最終的には予算や工期の確認も行います。
今回は、注文住宅の打ち合わせの流れや確認事項などのポイントを解説 📢
確認することはたくさんありますが、
しっかり話し合いながら理想の住まいを作り上げましょう。
はじめに

注文住宅の打合せ回数・期間

打合せ内容や確認事項 -着工前-

打合せ内容や確認事項 -期間中-

打合せ内容や確認事項 -引渡し前-

打合せのポイント

・

まとめ

注文住宅の打ち合わせは、理想の住まいを形にするためにとても大切な工程です。内容・回数・期間の目安を以下にまとめますね。
🏠 打ち合わせ内容の流れ
-
初回ヒアリング(要望整理)
・家族構成、生活スタイル、予算、土地条件などを伝える
・理想の間取りやデザインイメージを共有する
👉「どんな暮らしをしたいか」を明確にする段階です。 -
プラン提案・間取り打ち合わせ
・設計士が間取りプランを提案
・動線・収納・採光・外観などを検討
👉 変更や調整を重ねて、納得できるプランを作り上げます。 -
仕様・設備打ち合わせ
・キッチン・バス・トイレ・床材・壁紙・照明などの選定
・ショールーム見学を行うことも多い
👉 実際の暮らしを想像しながら、デザインと機能を決めていきます。 -
見積り・契約前の最終確認
・プラン・仕様・金額を最終チェック
・変更点があれば再見積り
👉 不明点を全て解消してから契約します。 -
着工前打ち合わせ(最終仕様確認)
・電気配線、コンセント位置、色決めなど細部を決定
・地鎮祭や工程スケジュールの説明
👉 建築開始前の最終確認です。
⏰ 打ち合わせ回数と期間の目安
| 項目 | 回数 | 期間の目安 |
|---|---|---|
| 初回~プラン決定 | 2〜4回 | 約1〜2か月 |
| 仕様・設備打ち合わせ | 3〜6回 | 約2〜3か月 |
| 契約・最終確認 | 1〜2回 | 約1か月 |
| 合計 | 6〜10回程度 | 3〜6か月前後 |
※こだわりの強さや変更の多さによって、1年近くかかるケースもあります。
💡 スムーズに進めるコツ
-
打ち合わせ前に「希望リスト」や「譲れない条件」を整理しておく
-
家族の意見を事前にまとめる
-
メモや写真を活用してイメージを共有する
-
不明点はその場で質問しておく
📧お問い合わせは,うきは市の工務店/やりみず建設🏠✨まで!