第20回 九州ジャパン建材フェア 開催!

第20回 九州ジャパン建材フェア
日時:10.22(水) 10:00~16:00
:10.23(木) 9:30~15:00
会場:マリンメッセ福岡B館
福岡県福岡市博多区沖浜町7-1
・
・
・
・
日本最大級の総合建材卸売の専門商社「ジャパン建材」による展示会が福岡市のマリンメッセで開催されます。
「建材卸商社の展示会」に行く事は🏠 建て主様にとって沢山のメリットがあります。
① 最新の住宅トレンドを“直接見て触れて”体感できる
-
メーカーの新商品(キッチン・床材・断熱材・サッシなど)が一堂に展示。
-
カタログでは分からない質感・サイズ感・色味・機能性を自分の目で確かめられる。
-
「思ってたより高級感ある」「この素材なら掃除が楽そう」など、リアルな判断が可能。
② メーカー担当者から“直接説明”が聞ける
-
普段は会えない建材メーカーの技術担当・営業担当から、
・素材の違い
・メンテナンス方法
・価格帯の理由
などを丁寧に教えてもらえる。 -
SNSや営業トークでは分からない「プロの裏話」も聞けることが多い。
③ 工務店任せにせず、自分の“建材選びの目”が養われる
-
建て主が直接建材を比較・検討できることで、
→「なぜこの床材を選んだのか」「本当に価格と性能が合っているのか」
が理解できる。 -
**“なんとなく勧められた”から“納得して選んだ”**に変わる。
-
結果として、家づくり全体の満足度が高まる。
④ 工務店や設計者との“共通言語”ができる
-
展示会で実物を見ておくと、打ち合わせの時に
「このメーカーの○○シリーズの質感が好き」
「断熱材はA社よりB社の方が好印象だった」
と、具体的に意見が言えるようになる。 -
つまり、希望が伝わりやすく、仕上がりのズレが減る。
⑤ 建材価格の“相場感”がわかる
-
各メーカーの商品を同条件で比較できるため、
「高い理由」「安い理由」を理解できる。 -
コスト重視の家づくりでも、**“安くて失敗しない選び方”**を学べる。
⑥ 家づくりの“アイデア”がどんどん湧く
-
展示ブースでは、建材の組み合わせ例・空間提案・施工事例なども紹介されており、
「こんな内装にしたい」「この収納アイデアいい!」といったヒントが得られる。 -
いわば、**“住まいのテーマパーク”**のような体験。
⑦ 一般公開日なら無料で参加できることも
-
多くの商社展示会では、一般来場可能な日が設定されている場合もあり、
無料・予約制で参加できる。 -
建築前の「勉強」として行くだけでも十分価値あり。
💡まとめ:建て主が行くとこんな効果が!
効果 | 内容 |
---|---|
✅ 情報力アップ | 最新の建材・住宅技術を自分で比較できる |
✅ 判断力アップ | “提案されたまま”ではなく、自分で納得して選べる |
✅ コミュニケーション力アップ | 工務店・設計士との話が具体的になり、ズレが減る |
✅ 満足度アップ | 完成後「この素材にしてよかった!」と思える |
📧お問い合わせは、うきは市(久留米市・朝倉市)の工務店/やりみず建設🏠✨までどうぞ!